占う人/占われる人のために

占いのやり直し

 繰り返し占ってはいけないとは、よくいわれることである。なぜか? 神秘観的視点からいうなら、占いの冒涜であるということになるのだろう。託宣を受け入れない姿勢は、運命にあらがうことにつながる。もし運命の女神がいるなら、不遜な人間に罰を当てることになるかも知れない。もう少し現実的な視点にたつなら、占いの一回性を台なしにするためと説明できそうだ。同じ一度きりの人生を、同じ一度きりの占いで知ろうとする。その純粋な符合が失われては、占いの寄る辺がなくなる。いや、この考えも充分神秘主義にまみれてしまっている。

私は気にしない

 実は私は繰り返し占いのタブーを気にしていない。だがそれでも、テーマを変えず同じことを連続で占うことは避けてきた。テーマを変えず継続で占い場合は、決まってその直前の占いを反映し、状況をしぼることにしている。知らなかったさっきと、わずかでも知りえた今とでは、おのずと占いもテーマも変わってくるからというのがその理由だ。結局占いというのは、今わかっていることとカードの象徴を突き合わせて、分からないことや気付いていなかったことを意識に引き上げようという試みなのであるから、どうしたってさっきと今の占いが同じになるはずがないのである。

 これが私の、繰り返し占いを避ける根拠である。避けるかどうかが問題なのではなく、そもそも繰り返し占いは成立しないという考えで占っている。

結果にこだわる人たち

 だが、実際に占ってみると分かることだが、占いの結果に非常なこだわりを見せる人は必ずいる。なぜこういう結果になるのか、こうではないのかと詰め寄って、そういうものも解釈のひとつとしてありうるとは思う。しかし状況からみて妥当とは言い難いとの答えに、じゃあもう一度占ってくださいと応じてくる。しかしあくまでも私は、繰り返し占いは成立しないという立場に立っている。もう一度占ったとしても占い直しにはならないと説明しても、大抵の場合、それでもいいから占ってくださいといわれ、こうして気の済むまで占いは続く。

 占いにはある程度の緊張感が必要であるが、あまりにこれが続くと、カードと解釈者とのよい関係は失われて、占いも悪くなる。それでも満足いく結果を求めて食い下がる人がいるのだからやり切れない。

 結果にこだわるあまり占いを繰り返し続ける人たちは、大切なことを忘れてしまっている。大切なこと、それは占いと人生は関係しないということである。占いは確かに人生の一面を映すかも知れない。しかしその逆はありえず、占いの結果は人生に働き掛けることなく、現れて消える影みたいなものだ。しかしあの種の人たちは影のかたちにばかり気を取られて、刻一刻と私たちを置き去りに行き過ぎていく人生を見過ごしにしてしまっている。それどころか、あえて目を背けているのかのようだ。自分にとって都合のよい占い結果を求めて、いたずらに時間をつぶすばかりで、実人生に打って出ることは決してしない。占いに興じることで人生に立ち向かっている気になっているが、なにそれは幻影に充実を見付けた気持ちになっているのと同じだ。人生を生きず、なにを占いに託そうというのか。

 占いは人生をかいま見ようという試みであるが、その対象である人生がうつろでは影法師もさぞ甲斐のないことだろう。それにしても、虚しくはないのだろうか。

ホーム | 占う人/占われる人のために

公開日:2004.06.11
最終更新日:2004.07.16
webmaster@kototone.jp
Creative Commons License
This site KototoNe is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.1 Japan License.